ゆるふわ道を笑って歩け

愉快な仲間たちとのゆるふわな日常。

グランフォンド

冬の茶臼山探索隊

どうも、つのだです!

今回はりょうちんと一緒に冬の茶臼山探索隊ライドをしてきたよ。

冬の茶臼山探索隊ライド



愛知県で最も高い山、それが茶臼山。

冬でも走れるの?路面凍結とか積雪が気になるし、茶臼山高原はどれくらいの気温だろう?

そんな疑問が湧いたから自分の目で確かめてきた。

結論から言うと、2/17(日)現在 走れます!

路面凍結はほぼなし、積雪は路肩に少しあるだけでした。

ただし、天候により路面状況は変わるので、走りに行く際は自己責任でオナシャス!

道の駅①どんぐりの里いなぶ

9:10 どんぐりの里いなぶを出発!

標高600m程度ですが気温は2℃でした((*´д`*)) さぶい・・・

今回はグルメはパスしたけど、フランクフルトやソフトクリーム等が食べられるよ!近くには温泉もあるから便利な道の駅です。

次の道の駅のアグリステーションなぐらまで10km弱走ります。平坦基調?で少しだけ登りがあるだけだからゆる~く走れる。

道の駅②アグリステーションなぐら

今回はトイレに立ち寄っただけ(笑)

野菜の販売所がやっていたくらいでたこ焼き屋さんは閉まってた。うん、閑散としてる。

しかーし、ここからが本番なのである。

道の駅アグリステーションなぐらの正面に見える坂こそが茶臼山ヒルクライムの始まりだ。茶臼山高原道路といって茶臼山高原まで17kmもある。(それに加えて補給場所は一切ないからタヒる)

茶臼山ヒルクライム

茶臼山ヒルクライム

距離17.85km 平均勾配3.09%

なんだ、緩い坂が長々と続くだけじゃん。

と、思ってたら面食らう。

実際は最初の7.5kmは8%の黄色看板のオンパレードなんだ。

ウォォォォ、坂が終わんねえ!!

そして迎える面ノ木トンネル。

なにしとんねんΣ\(゚Д゚;)邪魔や

一旦、登りが終わるから思わず足を着いてひと休みしちゃうね。

トンネルの向こう側は路肩に雪が残ってた。

あまりの寒さに水路?も凍ってた。

気温は0℃だと!?:(´◦ω◦`):ガクブル

さて、ここから標高1150mから標高900mへまさかのダウンヒル。せっかく登ったのに!2km降る(´ ゚ω゚`)恐るべし茶臼山!アーレー

その後、標高900mから標高1200mへ登り基調で8km走ると…。

茶臼山高原

じゃーーーん!!遂に茶臼山高原に到着!

池が全面凍ってるぞ!?それもそのはず、標高1200m付近は11:30で気温-2℃でした。さっむ。ここまでの道のりに路面凍結がないのが奇跡のようだ。

茶臼山高原スキー場の食堂でお昼ご飯タイム

食堂にスキー客に混じって自転車ウェアの男2人がいる奇妙な光景を作り出してしまった‪( ॑꒳ ॑ ) ちなみにこれは、ソースかつどぅーん 1000円なり!

お腹にいっぱいになって長野側にダウンヒル。売木峠を降り、次は道の駅うるぎふるさと館へ。



道の駅うるぎふるさと館

売店のおばちゃんの売木トークが炸裂。

最近、鹿と衝突して車が破損して20万の修理代が必要になったとか やられ損は田舎あるあるなのかな?そんな憎き鹿肉も買えるうるぎふるさと館、ぜひ立ち寄ってみてください( ˇωˇ )

売店でブルーベリージュースを購入。

甘酸っぱいくて濃厚、うんまいや!

次は道の駅信州平谷へ

だが、そこへ辿り着くには平谷峠を越える必要があった。

一部凍結している箇所を躱し、進んでいく。

平谷峠

斜度10%~15%の坂がチラホラ、しかしこんな綺麗な山景色が見られる峠だ。頂上は標高1160mに達する。


道の駅信州平谷

駐車場も広く、食堂あり、売店あり、なんならポニーの乗馬体験までやってた(笑)

ここでは、いちだヨーグルトを飲んだ。

とろとろしたヨーグルトのなかにほんのり蜂蜜のような甘さを感じる。美味しかった( ・ㅂ・)

休憩を終えて27km先の道の駅どんぐりの里いなぶへ、16:00に到着。 山あり峠ありの茶臼山探索だった。氷点下の寒さにも耐えられるのなら、ぜひ冬の茶臼山を楽しんでみて(´∀`)おしまい



返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です