ゆるふわ道を笑って歩け

愉快な仲間たちとのゆるふわな日常。

登山

南木曽岳はハシゴだけ…ってコト!?

どうも〜、秋になって涼しくなったので登山に対する熱量がマシマシのくろまめです。

今回は南木曽岳に登ってきました!

5年前から気になっていた南木曽だけに胸が弾みます

今回の登山ルート
タイム 8:20
距離 6.25km
獲得標高 800m

標高と距離のグラフ
序盤と終盤の30分、頂上付近の尾根道を除いてほぼ急登でした

これは1年ぶりの登山でウッキウキの相棒

南木曽岳 蘭登山道の登山口付近に小さな川がありました。
ここから森の中へズンズン歩みを進めていく〜

序盤30分は勾配のゆる〜いハイキングだったのに分岐で頂上行きのルートに入ってすぐに南木曽岳が牙を剥いたw
そう、こういう岩場を求めていたんだ! ウッホウホ

これをこうして…

こうじゃ!

南木曽岳は階段や三点支持をしないと登れないハシゴばっかでした
人の手が加わって整備されているので登りやすいですが、登っても登っても登っても登っても…

ハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴハシゴっっっっっっっっっっヴァーラーナシーは廃止しし石獅子ハシゴハシゴしゴシゴシハシゴはg¥しごハシゴハシゴくぁwせdrftgyふじこlp…ッ!!

これは綺麗に整備された階段
もしも踏み外したら溝に落下するw
バランス感覚が試されます

登りに2箇所あった鎖場
鎖を跨いで胸とへその間くらいの高さで鎖を両手でニギニギ握って三点支持で登りました

標高1,500m付近 葉っぱが色づいている

立派な橋が架けられていました 安心して崖を渡れます

急な登りとハシゴラッシュでへとへとになったので巨石でひと休み

やっと辿り着いたぜ…

南木曽岳登頂しました!

ここは森の中なので景観は楽しめませんが、5~10分ほど前進して尾根道のアップダウンをこなすと避難小屋と無料のトイレ、そして御嶽山や中央アルプスを眺められる展望エリアがあります

展望台から御嶽山が見えました カッコいい!!
からの…セクシーショットっ!

展望エリアにやってきた

中央アルプスが目前に広がっているーーーーー!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

聳え立つ中央アルプス 来年の夏はあそこに登りたい!

展望エリアには4人で使えそうなテーブルが2つベンチが3つありました
10時過ぎに着いたらベンチが1つ空いていたのでグランドシートを敷いて地面に座り、ベンチを机代わりに使用

今回はカルボナーラを作ります
隣のテーブルを使用していた心優しい夫婦から明宝ハムとオリーブオイルをいただきました

登山をしていると人気がなくて寂しい気持ちになる時間が増えるので山頂では初対面でも会話が捗りますw

カルボナーラでけた!
暖かくてとても豪華な食事です 出来はバッチリでした

ハムエッグにほりにしのスパイスを振りかけてぺろり
これがまた旨かった!!

20代の登山者が珍しいのか、若々しいお爺さんお婆さんから、「美味しそうなの食べてるね〜 人数分貰っちゃおうかな〜」 と冗談を言われので「そんなにないので奪い合うしかないですねw」と返す

寒い山頂で心が温まる〜

他にも、山頂で出会った初老の男性から世界中を自転車で旅をした話を聞けて刺激を貰いました


世界は広いな〜 まだ見ぬ新しい冒険が僕らを待っている!!

絶景ポイント 摩利支天
大岩の上から崖下数百メートル下の風景を楽しめました

スリル満点! 紅葉も相まって絶景でした

さて、ここから2kmを1時間半かけて下ります
下りは鎖場が4つくらいあったかな〜

どういう顔やねんw

沢渡りをしてFINISH !!

南木曽岳山麓駐車場に戻ってきました 無事下山!

登山後の温泉はさいっこうだね!!
CHILL OUT

夜ご飯で豚骨ラーメンを食べに春日井にある「鶴亀堂」へ立ち寄った
ここより安くて美味い豚骨ラーメン屋をおれは知らない
半チャーハンも美味かった!

今回は登山計画通りに進んで、スリルと絶景、美味い飯の三拍子が揃った理想の登山ができて大満足です

さて、次はどの山を登りに行こうかな。

to be continued…。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です